日本サード・パーティの御殿山トレーニングセンターには、多いときは1日に100名以上の受講生がいらっしゃいます。そんな弊社トレーニングセンターの風景を少しご紹介したいと思います。
そもそも御殿山トレーニングセンターってどこにあるの? 御殿山ってどこ? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
当センターは、住所で言えば、品川区北品川にあります。
品川駅から無料シャトルバスが出ていますので、品川駅からのご案内をよくしますが、五反田駅や大崎駅からも徒歩圏内です。
御殿山は歴史のある場所ですので、研修のついでに近くを散策してみるのも楽しいです。以下はコラムでご紹介した御殿山周辺についてです。
当トレーニングセンターは主にIT関連の研修でご利用いただいています。研修とひとことで言っても、ITベンダーの研修や1社向け研修、セミナーやユーザ会、弊社のオリジナル研修も開催しています。
パソコンやネットワーク設備が整っていますし、教室の規模も4名教室から40名程度入れるものまで大小様々です。
そんな設備の特徴の1つとして、当センターでは「真ん中モニター」を採用しています。
研修中、プロジェクターが映し出す画面が見づらいな、と思ったことはありませんか?
当センターでは、2名に1台ずつ、座席上にモニターを用意し、そこに講師の画面が映せるようにしています。後ろの席に座っても、前の人の座高が高くても(笑)、映されているテキストの文字が小さくても、真ん中モニターなら安心。ちゃんとみることができるんです。
“文字が見えない”と、研修に集中できない・・・なんて心配はありません!
「真ん中モニター」で講師の画面もばっちり確認!
エレベーターホールを出てすぐ目の前にあるのが受付です。
当センターには教室がいくつもあり、様々な研修が行われていますが、自分が受講する予定の研修がどの教室で行われるかは、受付のモニターを見ることで簡単に確認することができます。コース初日には案内役が立っていますのでなお安心です。
受付時には、当センターの案内もお渡ししていますので、ファシリティの確認や周辺のランチ情報も確認することができます。
ランチ情報と言えば、コラムでもいくつかご紹介しています。
また、受付横にあるのが、フリースペースです。朝の待ち時間、休憩中など自由に利用することができます。お昼時間には、ここでランチを食べることもできます。受付横以外にもいくつかフリースペースが用意されており、そちらも自由に利用できます。
フリースペースにはチラシや書籍が置いてありますので、休憩中にご利用ください。また、よく当センターで研修を行っていただく会社様に関連するチラシも置いてありますので、ご自身が受講されている研修とは少し違う分野に触れてみることもできます。
受付周辺では、受講者に自由にご利用していただけるWifiもありますので、研修の合間にメールをチェックして・・・ということも可能です。 ※全フロアでWifiが使えるわけではありません。
またフロアには自動販売機や給湯室もありますので、コンビニまで行かなくても簡単な飲み物をご購入いただくこともできますし、カップラーメンのお湯も入れることができます(笑)。
14階の受付。ロボット「NAO」にも会えるかも?
当センターは14階のフロアを貸切っていますので、窓から外を見ると色々な景色を楽しむこともできます。
天気が良いと、富士山が見えます。東京タワーが見えます。六本木ヒルズが見えます。
電車の線路が見えます。実は、京急、JR山手線、京浜東北線、東海道線、東海道新幹線が一望できる、鉄道好きにはたまらない一角だったりします。
1階に下りれば隣がマリオットホテルなので、少し優雅なランチを楽しむこともできますし、外に出れば、すぐ横には庭園もありますので、ちょっとリフレッシュするのにも最適です。
是非、当センターへお越しの際は景色や周辺を楽しんでみてください。
記事は、予告なく変更または削除される場合があります。
記載された情報は、執筆・公開された時点のものであり、予告なく変更されている場合があります。
また、社名、製品名、サービス名などは、各社の商標または登録商標の場合があります。