CSR activities社会貢献活動・SDGs

社会貢献活動

JTPの全ての事業の根底には、「社会」の発展に貢献したいという強い想いがあります。決して「利益の追求」に走るのではなく、「正しい行為」を「正しいルール」にもとづいて行うことで、事業を推進してきました。この考えにもとづき、JTPが持つ技術力、事業活動を通して得たノウハウ、提供中のサービスを、社会の様々な課題解決に積極的に活用することで、企業市民として社会全体の発展に貢献したいと思います。

  • Curriki(キュリキ)

    Currikiは、2006年に非営利団体のNPO法人として米国でスタートしました。教育カリキュラム(Curriculum)を誰もが自由に利用し、インターネット上で自由に編集できるWikiを使うことから、「Curriki」と名づけられました。
    今では世界中で、幼稚園から大学レベルまでの各分野の教科や教材(米国では4万種類以上の教材)を無償で共有できる環境を提供しています。この仕組みは、教育関係者のみならず、保護者や学生に幅広く利用されています。JTPはCurrikiの活動に協賛しています。

SDGs

  • JTPのステートメント

    私たちJTPは、「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」というSDGsの趣旨に賛同しています。 また、“Connect to the Future”「お客様が描く未来を、技術でつなぐ」ことをミッションと掲げ、国際社会に開かれた日本市場を形成するとともにSDGsの達成に貢献し持続可能な社会の実現に努めてまいります。

  • JTPの優先課題

    JTPは以下の事業・活動を通じて、SDGs達成に取り組みます

  • 事業を通じた社会課題の解決

    • IT導入・支援

      ITコンサルティングおよびITシステムのサポートによる質の高いインフラの整備、安全安心社会の実現
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 10: 人や国の不平等をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 16: 平和と公正をすべての人に」を表すピクトグラム
    • ライフサイエンス

      医療・分析機器及び医療現場のDX支援による安全安心社会の実現、質の高いインフラの整備、健康・長寿の達成
      • 「SDGs 3: すべての人に健康と福祉を」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
    • 人財教育

      IT利用活用人財およびDX人財の育成によるあらゆる人々の活躍の推進、成長市場の創出
      • 「SDGs 4: 質の高い教育をみんなに」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 5: ジェンダー平等を実現しよう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 10: 人や国の不平等をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
    • 海外事業

      海外技術者採用事業および日本進出サポート事業によるあらゆる人々の活躍の推進、成長市場の創出
      • 「SDGs 4: 質の高い教育をみんなに」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 5: ジェンダー平等を実現しよう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 10: 人や国の不平等をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
    • DX推進

      ユーザ企業向けAI/IoTおよびソリューションサービス開発による成長市場の創出、科学技術イノベーション
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 10: 人や国の不平等をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
  • 企業活動を通じた社会課題解決

    • ガバナンス強化

      企業倫理・コンプライアンスの充実によるイノベーションの推進と安心安全社会の実現
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 16: 平和と公正をすべての人に」を表すピクトグラム
    • ダイバーシティ&インクルージョン

      誰もが自らの能力・経験を最大限に発揮し、自己実現に向けて生き生きと働くことのできる組織の構築
      • 「SDGs 4: 質の高い教育をみんなに」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 5: ジェンダー平等を実現しよう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 10: 人や国の不平等をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 16: 平和と公正をすべての人に」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 17: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
    • 働き方改革

      テクノロジーによる働き方改革と、健康経営の実現
      • 「SDGs 1: 貧困をなくそう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 3: すべての人に健康と福祉を」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 4: 質の高い教育をみんなに」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 5: ジェンダー平等を実現しよう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 8: 働きがいも経済成長も」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 9: 産業と技術革新の基盤をつくろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 11: 住み続けられるまちづくりを」を表すピクトグラム
    • エコロジー

      テクノロジー活用による省資源化とリユース・リサイクル促進による循環型社会と環境保全への貢献
      • 「SDGs 12: つくる責任つかう責任」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 13: 気候変動に具体的な対策を」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 14: 海の豊かさを守ろう」を表すピクトグラム
      • 「SDGs 16: 平和と公正をすべての人に」を表すピクトグラム

優先課題決定までの歩み

JTPでは、SDGsに対し、会社として、部署として、また個人として、何ができるかを”自分ごと”として考え、取り組むことに努めており、eラーニングやワークショップを通じて、個人の取り組みの宣言やサスティナブルプロジェクト(未来の事業)の創生などを行いました。参加者からは、「ワークショップに参加したことで、SDGsに取り組む意義を感じた。」との声が聞かれました。


当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上を目的として、
クッキーを利用しています。詳細は個人情報保護への取り組みをご覧ください。

また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。