JTPは、グローバルIT人財の採用活動において、募集・面談(オンライン)・インターンシップ、その後の受け入れまで、ワンストップでサポートします。
企業の要件に合った情報系の高スキルな学生をインターンシップ生として招聘し、1ヶ月のインターンシップを通して採用を行うことができるサービスです。インターンシップ生の候補者の提示、インターンシップ生の日本招聘、VISAの取得や滞在中の宿泊などの手配は全てJTPが行います。
海外の優秀な人財の確保は、グローバル経営の推進や多様性を認める企業文化の醸成などが期待される一方で、採用ノウハウの不足や受け入れ体制の整備などが多くの組織で課題となっています。
JTPは、インド、インドネシア、ベトナム、韓国、中国などのアジア諸国、米国、ドイツ、ロシア、スウェーデンなどの欧米諸国から優秀な学生の新卒、中途採用を行ってきた実績があります。長年に渡る海外人財の採用で培った異文化教育のノウハウが蓄積されています。また、IITを始めとした海外の有名大学との人材紹介のパイプを有しており、すでにインターンシップ制度を通した選考実績と経験があります。また、採用の際、日本の IT業界でのITスキルの可視化ツールであるGAIT(Global Assessment of IT)を導入しており、効率的、効果的な採用・配置が可能です。
世界3位の212万人という豊富なITエンジニアを有しており、あらゆるタイプのエンジニアを探せる
仕事に対して高いモチベーションのITエンジニアが多く、チームの生産性向上が期待できる
インドのITエンジニアは英語力が高く、英語圏におけるビジネスの橋渡しが期待できる
シンガル大学出身コンピュータサイエンス専攻、JTPのインターンシップを通して2019年に入社。マルチクラウド基盤の運用自動化、クラウド基盤のサービスのコンテナ化プロジェクトに従事。同時にOpensearchを使ったSIEM基盤の開発に従事。本人コメント「日本のITインフラをどの国よりも高くしたい。」
プネ大学出身コンピュータサイエンス専攻、JTPのインターンシップを通して2021年に入社。内部脅威対策導入支援、および、ウェブアプリケーション脆弱対策のエキスパートとして従事。日々のセキュリティ対策支援だけではなく、システム監視の自動化システムを構築。本人コメント「個人情報や機密情報の安全性を確保するために、簡易に自己解決可能なソリューションを作りたい。」
ラジャスタン工科大学大学出身コンピュータサイエンス専攻、JTPのインターンシップを通して2022年に入社。AIイメージサーチを使ったサービス開発、チャットbot開発に従事。本人コメント「日本の人手不足の課題を克服するために、AI / DXの開発や導入サポートをしたい。」