DX推進への取り組みについて

JTPは、中期経営計画「これまでの技術集団から”事業変革とユーザ企業の自走”を促す『業界随一のイネイブラー』となる」の実現に向け、デジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた戦略を推進しております。

技術と人財でお客様のDXを支え、目指す未来を共に創りたい

「イネイブラー」として、私たちが2030年に向けての取り組むこと

私たちは「Connect to the Future」をミッションに掲げ、お客様が描く未来を技術で実現することを目指しています。クラウドやAIの普及に伴い、データ活用がビジネスの鍵となり、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進したいと考える企業や団体も増えています。

しかし、具体的にどのように取り組むべきか迷う方も多いのではないでしょうか。JTPは、課題解決力を持ってお客様に寄り添い、共に価値を創り出す「イネイブラー」を目指しています。自社でもDXを推進し、AIやデータ活用の拡充に加え、セキュリティやガバナンス基盤の強化に取り組んでいます。そして何よりも、イネイブラー人財の育成に積極的に投資し、お客様のニーズや目指す未来に最適な形で応えるために、最新技術を吸収し続けています。

私たちは、お客様の未来への挑戦を支えるパートナーとして共に歩んでまいります。

代表取締役社長
森 豊

イネイブラーとは

私たちは、2030年に「これまでの技術集団から”事業変革とユーザ企業の自走”を促す『業界随一のイネイブラー』となる」ことを目指しています。
イネイブラーとは、「豊かな対話力と思考力を持ち、お客様の実現したいことを、技術を活用して解決することができる人財 / 組織」です。

DX推進を実現するための事業

人財育成

・ラーニングプラットフォーム(Learning Booster)の拡販
・人財育成コンサルティングサービス開発

セキュリティ

・セキュリティソリューションの拡販
・マルチクラウドセキュリティのコンサルティング事業化

DX開発

・業界に特化したThirdAIの派生サービスリリース
・最新技術の積極的な評価・活用
・顧客へのAI実装を通じて得たノウハウや経験を自社サービスであるThirdAIに還元(更なる進化)

システム構築

・DX型プラットフォームの構築支援
・コンサルティング領域へ挑戦とコンサル(イネイブラー)の育成

システム運用

高度化するセキュリティ要件に対応したシステム運用
労働集約型事業からストックビジネス(Kyrios)のビジネスモデルの加速
DX型プラットフォームの運用支援(次世代システム運用)

ライフサイエンス

・ICTを利活用した遠隔医療関連、医療従事者負担軽減に繋がるサービスを産学連携による共同開発
・法規制対応コンサルティング
・ライフサイエンス分野の未開拓領域への挑戦

各事業別の施策の詳細は、中期経営計画にてご紹介しています。

DX推進への戦略

私たちは、2030年に目指す姿「これまでの技術集団から”事業変革とユーザ企業の自走”を促す
『業界随一のイネイブラー』となる」を実現するため、次の戦略と施策を推進しています。

DX推進のための施策

クラウド人財育成

DXコンサルティング/データドリブン経営導入を担うための、デジタルスキルの向上を全社で取り組む

JTPでは、“〇〇祭り”として、トレンドの技術に向かって、全社を挙げてその習得を目指す文化があります。DX実現に向けたデータエンジニアリング領域の分野の強化を見据え、「データエンジニア祭り」を開催し、マルチクラウドデータエンジニアの育成に取り組んでいます。技官・フェローを中心とした社内の組織体制や、海外イベント派遣などの育成機会、社員主導の発信や交流など、技術力向上に向けて常に高いモチベーションを保つための取り組みが盛んに行われています。

イネイブラー人財育成

イネイブラーに求められるスキルを可視化、基礎研修やワークショップなどスキル習得の機会を設定

階層別に求められるスキルを可視化するとともに、現在の社員の分布を明確化することで、必要な育成施策を社員に展開しています。オンライン学習制度や、ワークショップの開催などさまざまな学習機会を通して、マネジメントスキルやヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルなど、イネイブラーに求められる力の習得を進めています。

生成AI活用 <AIサービス Third AIの社内活用>

生成AIを日常的に使うことを習慣にして、次のより踏み込んだ活用へ

JTPが提供するAIサービス「Third AI」を全社でも積極的に利用し、日々の業務に生成AIを取り入れています。「Best Prompt Award」を開催し、プロンプトのアイディアの募集を行ったことで利用率が向上し、日々の業務効率化や、コード作成、マニュアル検索、研修の問題作成など、様々な場面で活用をしています。今後は、ナレッジを活かし、より発展的な活用を目指しています。

データ活用支援サービスの創出

データ人材育成 × デジタルスキルによるモダンなデータプラットフォームの提供

今後のビジネスのカギとなるデータ活用の支援サービスの創出に向け、データ活用を行うための基盤構築を担う「クラウドアーキテクト」「マルチクラウドインテグレーション」「クラウドコンサルティング」のサービス強化や、実際のデータ活用支援を担う「データエンジニア」「データサイエンティスト」「データアナリスト」の育成に取り組んでいます。

全社プラットフォーム <顧客・営業・PJ管理基盤>

データドリブン経営へ、社内の共通プラットフォームを構築

社内のあらゆるデータ(マーケティング、営業、プロジェクト、売上、勤怠・工数)を共通プラットフォームで一元管理することで、状態の可視化→分析→戦略策定→アクション→情報の集約のサイクルを回しています。これにより、顧客中心の情報管理を実現し、データに基づいた戦略策定を行います。また、業務プロセスの仕組み化、管理工数削減・生産性向上によって、よりビジネス価値の高い活動に注力します。

マルチアカウント統制 <セキュリティ>

クラウドセキュリティのルールを設定・徹底し、統制を効かせながらビジネス展開のスピード感を加速

社内には、セキュリティのプロフェッショナルメンバーによるクラウドセキュリティ委員会が中心となって、クラウドに必要なセキュリティのルール策定、基盤構築、社員教育を通して、リスク排除のための活動を行っています。これにより、統制の効いた環境を維持しながら、DXに求められるスピード感のあるサービス提供を実現しています。

プラットフォームエンジニアリング <共通開発基盤>

社内の共有開発基盤を構築することで、ナレッジを集約・活用し、アジリティを高める

共通開発基盤を導入によって、構築済みの環境を共有することで、開発者は基盤整備に時間をかけず開発に集中することが可能になり、スピード力を高めます。また、生成AIを活用して社内ナレッジをマニュアル化し、共有しやすくすることで、知見の集約と活用を進めることができます。さらに、この基盤をラボとして活用することで、実践的なスキルを育むことができ、現場での即戦力の向上に役立てていきます。

各施策の詳細は、DX推進への取り組み(PDF)にてご紹介しています。

DX推進に向けた組織体制

私たちのDX推進に向けた取り組みは、「DX推進室」が中心となり進めています。


当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上を目的として、
クッキーを利用しています。詳細は個人情報保護への取り組みをご覧ください。

また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。