最近、何かと耳にする“コンテナ”。今やコンテナ技術は、一部のIT企業だけではなく、いわゆるユーザー企業のシステムにおいても活用されるようになってきています。
そこで今回、コンテナ技術の学習のスタート地点として参加いただける勉強会を開催します。コンテナの概要をはじめ、エンタープライズ対応の Kubernetes コンテナプラットフォーム「OpenShift」についても解説します。
本勉強会では、全3回・計8項目のミニ講義を通して「コンテナについて知ること、自分で動かせるようになること」を目標に据えた、充実の内容になっておりますので、ぜひお気軽にお申込みください。
下記URLより、ご登録いただけます。
https://jtp.connpass.com/event/214778/
開催概要
開催日時 2021年6月17日(木) 14:00 – 15:00
会場 Webセミナー(オンライン)
入場料 無料 (事前登録制)
対象者 最新技術の基礎をキャッチアップしたい方、コンテナやKubernetesを学び始めようという方、未経験者
アジェンダ
6/17(木)の「JTP Club #2」は、『Kubernetes の特徴』『Kubernetes と Openshift の関係』『OpenShift と Kubernetes の比較』についてです。
講義のあとは、質問コーナーも設けております。
- コンテナテクノロジーとは
- コンテナの背景
- Kubernetes の特徴
- Kubernetes と OpenShift の関係
- OpenShift と Kubernetes の比較
- OpenShift の特徴
- OpenShift を始める方法
- まとめ