Cloud Vulnerability Diagnosisプラットフォーム脆弱性診断

高度化・複雑化するサイバー攻撃に備える

増加の一途をたどるサイバー攻撃。組織のITインフラやアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃が急増しています。ITインフラやアプリケーションは多様化・高度化が進み、脆弱性の把握と適切なセキュリティ対策は、担当部門にとって大きな業務負担になっています。
また、サイバー攻撃はデータ改ざんや情報漏えいだけではなく、法令違反や企業イメージ失墜など、企業経営に及ぼす影響は計り知れません。

JTPのプラットフォーム脆弱性診断

多様なデバイスとソフトウェア、広範囲の診断対象

主要なパブリッククラウド、
SasS製品に対応

最新の脆弱性に対応、高い安全性と信頼性

クラウドセキュリティのエキスパートが対応

日本語のわかりやすいレポート・コンサルティング

サービス提供について

脆弱性情報の収集に必要な工数を大幅に削減、迅速かつ適切なセキュリティ強化を支援

JTPのプラットフォーム脆弱性診断サービスは、信頼性の高い診断ツールを使用して、お客様のITインフラに潜む脆弱性を診断。適切なレポートとコンサルテーションにより、お客様のセキュリティ対策強化の業務負担を大幅に軽減します。AWS、Azure、GCPなどパブリッククラウドのセキュリティ対策に精通したエキスパートが、お客様に最適な診断サービスを提供します。

基本プラン

サービス

システムやネットワーク機器等のOS・ミドルウェアなどを対象にオープンポートの確認、脆弱性、バナー調査等

対象

IPアドレス単位

経路

リモート(インターネット経由)

成果物

診断報告書(脆弱性有無、対策等を記載)

再診断

1カ月以内限り、再診断無料

備考

対策の実施については、お客様にてお願いいたします

年間プラン

サービス

基本メニューの診断を、年4回実施(目安: 3か月に1回)

再診断

各実施ごと1カ月以内限り、再診断無料

備考

初回ヒアリング時と同構成に限ります(変更箇所がある場合は都度見積もり)

主な診断内容

ネットワークデバイス

仮想化

オペレーティングシステム

データベース

Webサーバ

クラウド

マルウェア

コンプライアンス監査

構成監査

レポートイメージ

関連リンク


当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上を目的として、
クッキーを利用しています。詳細は個人情報保護への取り組みをご覧ください。

また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。