Security
Regulationsセキュリティ規程策定支援サービス

長期的な伴走による企業の情報セキュリティ強化支援

多用なサイバー攻撃によって甚大な被害が発生する事例が社会的な関心を集めており、企業の情報セキュリティ対策が一層重要視されています。セキュリティ対策を強化していくにあたり、セキュリティ規程の策定や見直しは不可欠であり、具体的な取り組み内容を全社員に周知し、意識向上を図るために喫緊に着手すべき事項です。

本サービスでは、情報セキュリティポリシーの見直し・策定・展開を支援します。定例会を開催し、各種文書や作業に関してセキュリティに関する事例や動向に基づくアドバイスを行います。

サービスの特長

多面的な課題のコンサルティング

IPAや経済産業省などのガイドラインを基に、システム面、組織面、運用面を含む課題を総合的に分析し、既存の問題点の整理をご支援します。

新規規定やガイドラインの策定支援

ヒアリングやディスカッションを行い、お客様の実状に則した規程やガイドラインの策定から上申までご支援します。

既存既定の見直し

新たな脅威や技術に対応するための既存規程の見直しについても、柔軟にご支援します。

包括的な寄り添いサポート

JTPが提供する他のセキュリティソリューションや関連サービスを組み合わせ、規程策定後の定着化まで包括的にサポートします。


一般的に、情報セキュリティに関わる文書類は、運用・改定や参照のしやすさを重視し、3つのカテゴリーに分けて管理されます。
ヒアリングによって、お客様に必要なセキュリティ規程がどのカテゴリーに分類されるかを整理し、最適な支援を行います。

サービスラインアップ

セキュリティ規程見直し・策定支援

高度なセキュリティ知識と豊富な実務経験を持つ専門家が、現状の問題点の洗い出し、既定の見直しや新規策定を支援します。

展開・実効性確認支援

新たなセキュリティ規程の展開準備から、展開後の状況確認・改善活動のサイクルを継続的に支援します。

関連リンク


当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上を目的として、
クッキーを利用しています。詳細は個人情報保護への取り組みをご覧ください。

また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。